私が購入したカムリは「G」グレードなのですが、納車した直後から不満に感じていた事があります。それは、「いまいち内装が安っぽいんだよなぁ」という事です。
車両本体価格は「G」グレードでも約350万円もする割には、内装が今一歩な感じが否めませんでした。ザックリ言うと、全体的にプラスチック感が強くて高級感をあまり感じないというところですね。それに対して「Gレザーパッケージ」の内装は結構高級感があるじゃないですか。車両本体価格で70万円も差があるので当然ではありますが・・・。
そこで私は考えました。何とか「Gレザーパッケージ」のように内装に高級感を出す方法はないものかと。するといい方法を思い付いたので実行してみたら、高級感がグッと上がりました。
という訳でこの記事では、一部の部品をレザーパッケージに付いている本革性の部品と交換してみたら、内装の安っぽさが解消できた方法についてお伝え致します。
目次
ドア内側のある部品をレザーパッケージ製品に変えたことで高級感が増した
新型カムリ「G」グレードの内装で最も安っぽい部分ってあなたはどこだと感じます?
私はドアの内側全体が安っぽいと感じました。具体的に申し上げると安価なプラスチックな素材が全面に出ちゃっている印象です。特に私が気になったのはアームレストです。アームレストはパンフレットで見ると「TPO」っていう素材のものが装着されていますが、これがまた質感も見た目もただのプラスチックな感じがして安っぽい。
そこで私は、「このアームレストって、レザーパッケージのグレードだと『ソフトレザー』という素材を使っているんだよな。という事はこの部品を交換すれば安っぽさが少しは解消されるのでは?」と思い付きました。
早速部品を取り寄せて交換してみたところ、かなり見た目の雰囲気が変わりました!ステッチ(縫い目)が入っている点も「革製」って感じがして非常に良いです。また、質感もソフトレザーという素材の名前通りで肌触りも明らかに違います。
写真だとちょっと見た目が分かり辛いかも知れませんが、実際で見るとすごく違いが分かりますよ。このアームレストを交換した後に、販売店の担当営業マンからはこう言われました。
【営業マン】
こんなにも見た目の雰囲気が変わるとは思いませんでした。正直最初アームレストを交換すると言われた時には心の中で、そんなに変わらないだろうし、意味ないだろうと思ってたんです。というか、ここの部品だけを交換するなんていうお客様は初めてだったもので。最初見て本当にビックリしました。他のお客様にも説明できるし、いい事を知れました。
というように、私を担当している営業マンもビックリしたようです(笑)。
新型カムリ「G」グレードの最大のウィークポイントは、ドア内側の見た目の安っぽさだと私は思います。ですので、あなたも私と同じように安っぽいのが気になるのなら、ドア内側のアームレストをレザーパッケージ製のものと交換する事を強くおすすめします!
他にもある箇所の部品を変えたことで乗り心地が増した
私はもう一箇所、内装のある部品を変えました。それは、センターコンソールのアームレストです。
ここの部品は塩ビ素材を使用しているらしいのですが、やはりプラスチック感のある見た目がどうも気になります。そこで、この部品についてもレザーパッケージに付けられている「ソフトレザー製のアームレスト」に交換してみました。
個人的な感想ですが、見た目についてはドアの内側ほどには大きくは変わりません。ステッチ(縫い目)が入っているので多少変わったのが分かる程度です。販売店の担当営業マンにも、
【営業マン】
見た目はそんなに変わりませんね。
ハッキリ言われてしまいました(笑)。
しかし、大きく変わったなと感じた事があります。それは肘の置き心地が向上した事です。標準装備されている塩ビのアームレストでも、そこそこ柔らかさはあるのですが、レザーパッケージ製のソフトレザーのアームレストとはかなり差があると私は思います。特に長時間運転した際に、明らかに肘の疲労感が違うのを感じますよ。
センターのアームレストは運転中、常に肘をおく場所でもあるので、カムリの乗り心地を更に向上させたいなら、この部品も変えることを私はお勧めします。
レザーパッケージ製の部品はどうやって手に入れたか?
アームレストをレザーパッケージの部品に交換するためには、メーカー純性の部品を入手しなければなりません。
この入手方法ですが、「トヨタ部品共販株式会社」というところに注文すれば手に入ります。一般のユーザーでも注文は出来ます。グーグルとかの検索サイトで「トヨタ部品共販株式会社 地域名」を入力すれば、自宅から近い営業所を簡単に見つけられます。
私の場合ですが、一番近い営業所を見つけてそこに直接電話して、カムリのレザーパッケージのアームレストの部品が欲しい旨を伝えたら、現在の在庫状況と価格、それと型番についても教えてくれました。電話対応も非常に親切・丁寧でしたので初めての私でもすごく安心して問合せができました。
ちなみにドア内側のアームレストと、センターコンソールのアームレストの価格と型番は以下の通りです。
- フロントアームレストRH 74210-33160-C2
- フロントアームレストLH 74220-33160-C2
- リアアームレストRH 74250-33180-C2
- リアアームレストRH 74260-33190-C2
- アームレストASSYリアコンソール 58920-33110-C6
部品の交換はどのように行なったか?
私は車の整備とかについては全くの無知でしたので、カムリを購入した販売店の担当営業マンに部品の発注と交換作業を依頼しました。
予め「トヨタ部品共販株式会社」に電話して、価格と型番を聞いていたので担当営業マンとのやり取りもスムーズに行えました。
ちなみに販売店での交換作業代について、私の場合は各1,000円(税抜き)でした。大した金額ではないので、特に車をいじるのが好きというのでなければ、私のように販売店へ発注から交換まで丸投げしたほうが時間効率的にも良いのでおすすめです。作業時間も30分くらいで完了しました。
まとめ
- ドア内側のアームレストをレザーパッケージ製の部品に交換すると高級感が一気に増す。
- センターコンソールのアームレストも交換すると長距離運転での肘の疲労感が軽減される。
- レザーパッケージ製の純正部品はトヨタ共販株式会社で販売されている。
- 交換作業及び注文は販売店に言えばやってくれる。
もしもあなたが既に「G」グレードのユーザー若しくは購入を検討中であり、いまいち内装が安っぽいと感じているなら、アームレストの交換をしてみる事をおすすめします。
価格的にはちょっと高いとは思いますが、内装の雰囲気・質感について明らかに高級感が上がるのでそれだけの価値はありますよ。